top of page

Activity

JCDの多岐に渉る活動

 

一般社団法人日本商環境デザイン協会(JCD)は、商環境デザインの専門的職能を確立し、都市社会のコミュニケーションのあり様と商業活動に関わる環境の質的向上を目的として、1961年に創立。1963年に社団法人として設立されました。

JCDは、インテリアデザイナー、建築家、空間プロデューサー、プランナー、照明デザイナー、グラフィックデザイナーなど、幅広い空間デザイン領域のクリエイターによって構成されています。 デザイン賞、シンポジウム、教育活動、研究活動、セミナー、機関誌の刊行、出版などの活動により、日本国内のみならず、海外のデザイン界にも大きな影響を与えています。

近年の社会状況の変化に向けて、それらの活動はさらに多岐にわたり、デザインの新たな価値の創出に貢献しています。

 

日本空間デザイン賞が2019年から始まりました。

JCDとDSAがそれぞれ永きにわたり開催してきたデザインアワードを合併し、日本で最大級の空間系アワードに生まれ変わります。
「空間」という言葉は曖昧さの中に無限の可能性を持ち、時代の変化の中において、デザイナーに求められる能力は多岐に渡ってきました。
時代と共に生まれ変わる様々な価値観の中で、表現し、それを発表する場をより良い環境に再構築していくことがデザイン団体の使命であり、デザインの今を国内外に広め、後世へ繋げていくことが必要です。
今、私たちは団体の壁を越え、この新しいデザインアワードを発足するに至り、空間デザインの歴史に新しい1ページが始まりました。ぜひ奮ってご参加ください。
一般社団法人 日本商環境デザイン協会 理事長 窪田茂
一般社団法人 日本空間デザイン協会 会長 鈴木恵千代

公益法人としての対外活動の強化が求めれれている中で、児童・生徒にテーマに沿った建築模型を制作させるという、デザイン指導を実施してまいりました。「JCD SEED OF DESIGN AWARD 委員会=JCD Soda」を発足させ、さデザインの啓蒙に寄与する活動に着手。「次世代を担う子供達にデザインの意識 を高めてもらうこと」を目的に命名しました。

具体的な活動として 私たちJCD会員が学校に伺い”デザインによる教育のお手伝い”をする

出前授業形式 と、関連団体や公共施設と共催して行う タイアップセミナーがあります。

 

JCD全国賛助会員企業/支部賛助会員企業で販売されている“一押し”の製品をJCD正会員が応募製品一覧の小冊子をみて検討し、投票は審査基準に沿って、上位3点をメール投票し、毎年グランプリ1点と準グランプリ2点を決定します。審査基準は、「デザイン、機能、エコロジカル性、ユニバーサルデザイン性、アイデア、革新的技術、 新素材など総合的な観点から、一番評価できるエントリー製品」。発表はJCDホームページ
およびSHOKANKYOで行い、. 表彰式は2015年度総会で行われます。

また、総会会場で受賞製品の展示コーナーを設け紹介します。

 

一般社団法人日本商環境デザイン協会が、毎年発刊する機関誌「SHOKANKYO」。国内外の商環境デザインの

トレンドや様々な事象を紹介し配布しています。JCD本部ホームページよりバックナンバーをご覧頂けますのでダウンロードし是非閲覧してください。

 

お得なトーク JCD 関東 トクトークと題し、デザイナーを初め、企業のブランディングや開発に携わる方などをお招きし様々な形態のセミナーイベントを行っています。セミナー終了後には交流会もあり、一般の方や

学生さんなど、どなたでもご参加頂けます。是非お気軽にご参加ください。

 

JCD Talk Lounge/タカハシ ツキイチは空間デザインの多彩な面白さを語るトークイベント

FRAME 誌コントリビューターの高橋正明氏がコーディネートし、ゲストににじり寄り、 空間デザインに迫ります。

ワンコインにてワンドリンク付き。JCD Lounge には、月替わりで、ツキイチ チーママが お迎えします。皆様のご参加をお待ちしております。

62590044_2331388880482164_12385970011263
62562647_2331388897148829_48417636669676

JCD 関東支部が主催する夏と冬のパーティ。バンドや芸人さんなど、ゲストをお招きし様々な催しを行いデザイナーと企業の交流パーティを開催しています。一般の方や学生さんなど、どなたでもご参加頂けます。是非お気軽にご参加ください。

JCD 関東支部が発刊する機関誌「JCD Kanto Designers」は、セミナーの報告や、会員の近況報告、パーティや委員会の活動報告、賛助会員の紹介など冊子にまとめ配布しています。バックナンバーをご覧頂けますので、

是非、ご覧ください。

bottom of page