Seminar


----------------------------
クラマタを語る
----------------------------
JCD連続シンポジウムSECTION 62
(オンライン企画)を開催します!
JCDは2021年で60周年を迎えます。
11月に記念式典を開催しますが、
その先駆けとして
2月・3月・4月・5月
と連続したシンポジウムを開催します。
テーマはずばり「故 倉俣史朗氏」です。
今…気になる面々にご登壇いただき
大いに語っていただく…という企画です。
ほんとうにワクワクします♪
こうご期待〜☆
参加方法は
のちほどイベントページ等にてお知らせいたします。
概略
↓
----------------------------------------------
2021年は、故倉俣史朗氏の没後30年になります。
言うまでもなく倉俣史朗は日本のインテリアデザインが独自の形成を遂げる起点となった存在です。
商空間デザインも「デザイン」であると働きかけ、現代の空間観の礎を築いた先逹です。
しかし一方で「クラマタを知らない」学生や若い世代がいる現実があります。
そこで、没後30年を期に、倉俣史朗に直接会ったことがない世代を中心に、
「クラマタを想像する」会話の場を作ろうと考えています。
JCD日本商環境デザイン協会が主催するトークセッションで、
2021年2月から断続的に行い、オンラインでライブ中継します。
----------------------------------------------
【タカハシツキイチ24】【オンライン】
24回目となる
JCD Talk Lounge/タカハシツキイチはOld Kan/浦田晶平 (ウラタショウヘイ)さんをゲストにお迎えします。
1987 年 札幌生まれ、大学卒業後 内装設計事務所
乃村工藝社A.N.D. を経て2020 年Old Kan 設立。
飲食や物販店舗、ブライダル施設を中心に、
幅広いジャンルのデザインを手がける浦田さん
調和する空間デザインがとても美しい。
今回も「そのデザインフィロソフィーにせまります。」
【イベント内容】
---------------------------------------------------------------------------
「JCD Talk Lounge/タカハシツキイチ24」
[ゲスト]浦田晶平
[パーソナリティ]高橋正明
日時 :2021年 1/22 (金)
開始 19:00~ 終了 21:00
放映会場:TDC 東京デザインセンター
5階クラフテックギャラリー
主催 :JCD 一般社団法人 日本商環境デザイン協会
後援 :東京デザインセンター
問合せ :JCD 一般社団法人 日本商環境デザイン協会
電話/03-6277-4813
メール/info@jcd.or.jp
---------------------------------------------------------------------------
【Facebookライブの試聴方法】無料!
---------------------------------------------------------------------------
[スマホ・タブレットの場合](Facebookアプリで)は JCD Facebookページ にアクセスしてフォローすれば
(いいねボタンを押す)
ライブ開始と同時にアプリに通知されます。
JCD Facebookページ
↓
https://www.facebook.com/jcd.headquarter
[デスクトップ・ノートPCの場合]
(ブラウザーでFacebook)
は開始時間になったらJCD Facebookページにアクセスして下さい。
※ポイント!
このイベントページで「参加・興味ありボタン」を押すと
開始時間前にリマインドしてくれるので便利です。
---------------------------------------------------------------------------
【タカハシツキイチとは?】
---------------------------------------------------------------------------
JCDがツキイチで空間デザインの面白さや多様さを語りあう
トークイベントです。
高橋正明さんが毎回ゲストをお呼びして、その作品を拝見しつつ、
フィロソフィやその手法に迫ります。
---------------------------------------------------------------------------
【高橋正明氏とは?】
---------------------------------------------------------------------------
デザイン、インテリア、建築、アート取材するライター、翻訳者。
オランダのFRAME誌には1997年の創刊時から寄稿。
英、米、独、香港、マレーシア等、国内外の媒体に執筆。
著書には、英国Wiely Academyから出された「DESIGIN CITY TOKYO」
や総計2万部のヒットとなった「建築プレゼンの掟」のほか
「建築プロフェッショナルの解法」など、多数。
最近の翻訳書には「ジェフリー・バワの全仕事」がある。
DESIGN GALLEYではキューレターを行い、
韓国 K-DESIGN AWARD の審査員も努めた。
2018年東京デザインセンター後援で
JCDトークラウンジ「タカハシツキイチ」を続けている。
---------------------------------------------------------------------------
========================================


【ツキイチ初の女性デザイナー登壇!】
23回目となる
JCD Talk Lounge/タカハシツキイチは
ZA DESIGN/座間望 (ザマノゾミ)さん
をゲストにお迎えします。
1977年静岡県生まれ
武蔵野美術大学造形学部空間演出卒業
2000㈲橋本夕紀夫デザインスタジオ入社
2015 ZA DESIGN STUDIOとして独立
2018 ザ・デザイン株式会社 設立
飲食店からホテルまで多業種に対応したデザインを行う座間さん
「心地よいデザインの考え方はどこから来るのか?」
その深層にせまります!
【イベント内容】
---------------------------------------------------------------------------
「JCD Talk Lounge/タカハシツキイチ23」
[ゲスト]座間望
[パーソナリティ]高橋正明
日時 :2020年 12/21 (月)
開始 19:00~ 終了 21:00
放映会場:TDC 東京デザインセンター
5階クラフテックギャラリー
主催 :JCD 一般社団法人 日本商環境デザイン協会
後援 :東京デザインセンター
問合せ :JCD 一般社団法人 日本商環境デザイン協会
電話/03-6277-4813
メール/info@jcd.or.jp
---------------------------------------------------------------------------
Facebookイベントページ
↓
https://www.facebook.com/events/415804706233841
【Facebookライブの試聴方法】無料!
---------------------------------------------------------------------------
[スマホ・タブレットの場合](Facebookアプリで)
は JCD Facebookページ にアクセスしてフォローすれば
(いいねボタンを押す)
ライブ開始と同時にアプリに通知されます。
JCD Facebookページ
↓
https://www.facebook.com/jcd.headquarter
[デスクトップ・ノートPCの場合](ブラウザーでFacebook)
は開始時間になったらJCD Facebookページにアクセスして下さい。
※ポイント!
このイベントページで「参加・興味ありボタン」を押すと
開始時間前にリマインドしてくれるので便利です。
---------------------------------------------------------------------------
【タカハシツキイチとは?】
---------------------------------------------------------------------------
JCDがツキイチで空間デザインの面白さや多様さを語りあう
トークイベントです。
高橋正明さんが毎回ゲストをお呼びして、その作品を拝見しつつ、
フィロソフィやその手法に迫ります。
---------------------------------------------------------------------------
【高橋正明氏とは?】
---------------------------------------------------------------------------
デザイン、インテリア、建築、アート取材するライター、翻訳者。
オランダのFRAME誌には1997年の創刊時から寄稿。
英、米、独、香港、マレーシア等、国内外の媒体に週筆。
著書には、液国Wiely Academyから出された「DESIGIN CITY TOKYO」
や総計2万部のヒットとなった「建築プレゼンの掟」のほか
「建築プロフェッショナルの解法」など、多数。
最近の翻訳書には「ジェフリー・バワの全仕事」がある。
DESIGN GALLEYではキューレターを行い、
韓国 K-DESIGN AWARD の審査員も努めた。
2018年東京デザインセンター後援で
JCDトークラウンジ「タカハシツキイチ」を続けている。
---------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------
一般社団法人 日本商環境デザイン協会(JCD)
〒141-0022 東京都品川区東五反田5-25-19
東京デザインセンター5F
TEL 03-6277-4813 FAX 03-6277-4814
E-mail info@jcd.or.jp URL www.jcd.or.jp
--------------------------------------------------
JCD トークラウンジ タカハシ ツキイチ 第22回 11月30日 藤井文彦
22回目となる
JCD Talk Lounge/タカハシツキイチは
ファン/藤井文彦 (フジイフミヒコ)さん
をゲストにお迎えします。
「商業店舗のデザインに必要なことは、
何よりもお客さまの商売が上手くいくこと。
時代も含めた様々な状況を読み込み、
その目標のための最善のデザインしたい。」
とおっしゃる藤井さん、
今回も「想いの真相」にせまります。
【イベント内容】
---------------------------------------------------------------------------
「JCD Talk Lounge/タカハシツキイチ22」
[ゲスト]藤井文彦
[パーソナリティ]高橋正明
日時 :2020年 11/30 (月)
開場 18:30~
開始 19:00~ 終了 21:00
オンラインのライブ配信のみの開催とし、
会場でのリアル参加は中止とさせていただきます。
参加を予定されていた皆様には大変恐縮ですがご理解いただけますようお願い申し上げます。
当日は下記よりご覧いただければ幸いです。
【Facebookライブの試聴方法】
---------------------------------------------------------------------------
[スマホ・タブレットの場合](Facebookアプリで)
は JCD Facebookページ にアクセスしてフォローすれば
(いいねボタンを押す)
ライブ開始と同時にアプリに通知されます。
JCD Facebookページ
↓
https://www.facebook.com/jcd.headquarter
[デスクトップ・ノートPCの場合](ブラウザーでFacebook)
は開始時間になったらJCD Facebookページにアクセスして下さい。
※ポイント!
このイベントページで「参加・興味ありボタン」を押すと
開始時間前にリマインドしてくれるので便利です。
---------------------------------------------------------------------------
何卒よろしくお願い申し上げます。
【タカハシツキイチとは?】
---------------------------------------------------------------------------
JCDがツキイチで空間デザインの面白さや多様さを語りあうトークイベントです。
高橋正明さんが毎回ゲストをお呼びして、その作品を拝見しつつ、
フィロソフィやその手法に迫ります。
---------------------------------------------------------------------------
【高橋正明氏とは?】
---------------------------------------------------------------------------
デザイン、インテリア、建築、アート取材するライター、翻訳者。
オランダのFRAME誌には1997年の創刊時から寄稿。
英、米、独、香港、マレーシア等、国内外の媒体に週筆。
著書には、液国Wiely Academyから出された「DESIGIN CITY TOKYO」
や総計2万部のヒットとなった「建築プレゼンの掟」のほか
「建築プロフェッショナルの解法」など、多数。
最近の翻訳書には「ジェフリー・バワの全仕事」がある。
DESIGN GALLEYではキューレターを行い、
韓国 K-DESIGN AWARD の審査員も努めた。
2018年東京デザインセンター後援で
JCDトークラウンジ「タカハシツキイチ」を続けている。
---------------------------------------------------------------------------
JCD トークラウンジ タカハシ ツキイチ 第21回 10月27日 橋本洋二
リアルイベント再開!
(Facebookライブも同時放映)
21回目となるJCD Talk Lounge/タカハシ ツキイチは
MODERAGE INC. (モデレージ)/橋本洋二郎 (ハシモトヨウジ) さん
をゲストにお迎えします。
アメリカ・メキシコを自転車で放浪経験のある橋本洋二さん。
バーテンダー、設計施工会社を経て、独立。
設計だけでなく施工も同時に行っている。
さてその「戦略的インテリアデザイン」とは?!
またまた楽しみです☆
---------------------------------------------------------------------------
JCD Talk Lounge/タカハシ ツキイチ21
[ゲスト]橋本洋二
[パーソナリティ]高橋正明
日時 :2020年 10/27 (火)
開場 18:30~
開始 19:00~
終了 20:30
会場 :TDC 東京デザインセンター
5階クラフテックギャラリー
( 東京都 品川区 五反田 5-25-19 )
参加費:1,000円 ワンドリンク付
(追加ドリンク 500円)
定員 :30名
(定員になり次第終了します。)
※当日は「入場順に着席」となります。
申込 :https://forms.gle/m6Ya7swZFMMgs3Mm9
(申し込みと同時に参加ボタンをおしてもらえると
集計しやすく助かります。)
主催 :JCD 一般社団法人 日本商環境デザイン協会
協賛 :東京デザインセンター
問合せ:JCD 一般社団法人 日本商環境デザイン協会
電話/03-6277-4813
メール/info@jcd.or.jp
---------------------------------------------------------------------------
【JCDの主催するイベント】では感染症予防に対策として
---------------------------------------------------------------------------
・検温、換気の実施及び徹底。
・ソーシャルディスタンスの確保。
・スタッフ、オーディエンスにいては
「マスク着用、手指のアルコール消毒」を
必須とさせていただきます。
---------------------------------------------------------------------------
[Facebookライブの試聴方法]
↓
---------------------------------------------------------------------------
【スマホ・タブレットの場合】(Facebookアプリで)
はJCD Facebookページにアクセスしてフォローすれば
(いいねボタンを押す)
ライブ開始と同時にアプリに通知されます。
JCD Facebookページ
↓
https://www.facebook.com/jcd.headquarter
【デスクトップ・ノートPCの場合】(ブラウザーで)
は開始時間になったらJCD Facebookページにアクセスして下さい。
※ポイント!
このイベントページで参加・興味ありボタンを押すと
イベント開始時間前にリマインドしてくれるので便利です☆
---------------------------------------------------------------------------
タカハシツキイチとは?
↓
---------------------------------------------------------------------------
JCDがツキイチで空間デザインの面白さや多様さ
を語りあうトークイベントです。
高橋正明さんが毎回ゲストをお呼びして、
その作品を拝見しつつ、
フィロソフィやその手法に迫ります。
---------------------------------------------------------------------------
高橋正明氏とは?
↓
---------------------------------------------------------------------------
デザイン、インテリア、建築、アート取材するライター、翻訳者。
オランダのFRAME誌には1997年の創刊時から寄稿。
英、米、独、香港、マレーシア等、国内外の媒体に週筆。
著書には、液国Wiely Academyから出された「DESIGIN CITY TOKYO」
や総計2万部のヒットとなった「建築プレゼンの掟」のほか
「建築プロフェッショナルの解法」など、多数。
最近の翻訳書には「ジェフリー・バワの全仕事」がある。
DESIGN GALLEYではキューレターを行い、
韓国 K-DESIGN AWARD の審査員も努めた。
2018年東京デザインセンター後援で
JCDトークラウンジ「タカハシツキイチ」
を続けている。
2020年10月23日(金) JCD 関東 とくトーク 河崎隆雄
JCD 関東月例会 トクトーク
河崎隆雄の手仕事
コムデギャルソンとの歩みや河崎流デザイン手法など、 カワサキ・タカオ・オフィスからライブ配信。 モデレーターとして伊藤勝氏、福田裕治氏の2名を迎えざっくばらんに河崎隆雄ワールドを掘り下げます。
モデレーター
開 催 日:10月23日(金) 19:00 ~ 20:00 Zoom にてライブ配信
参加方法:セミナーの前にメールで、開催 URLをお伝えします。
開催時間に、このURLにアクセスください。
伊藤勝氏
参 加 費:無料
定員:20名
参加希望の方はメールにてお申込みください。 info@jcd.or.jp
JCD トークラウンジ タカハシ ツキイチ 第20回 9月11日 佐野 岳士
20回目となる
JCD Talk Lounge/タカハシ ツキイチは
SweeT/佐野 岳士(さの たけし)さん
をゲストにお迎えします。
人が集まる場の条件とは?
↓
「来店者が輝く舞台づくり?!」
レストランやバーといった場は、
目的を持って人々が訪れる場です。
店舗のデザインを施す際には、
「女性が綺麗に見える。」
あるいは
「男性視点なら女性を連れていきたいと思えるか。」
そんな風に感じてもらうことを常に考えています。
ある種、人もインテリアです。
空間には、来店者が訪れて初めて完成する。
僕らは人と人が出会う舞台を設けているようなもので、
人が集まるから空間はパワーを持てるのです。
プロフィール
佐野岳士(さのたけし)
https://www.sweetdesign.jp/
1995年日商インターライフ入社、現場監督を務める。
99年グローバルダイニング入社、企画・設計部在籍。
2003年SweeTを設立。
国内外の飲食店を中心に活動中。
----------------------------------------------
JCD Talk Lounge/タカハシ ツキイチ20
[ゲスト]佐野岳士
[パーソナリティ]高橋正明
日時 :2020年 9/11 (金)
開始 19:00~
終了 20:30
中継場所:TDC 東京デザインセンター
5階クラフテックギャラリー
( 東京都 品川区 五反田 5-25-19 )
放映 :Facebookライブにて(無料)
主催 :JCD 一般社団法人 日本商環境デザイン協会
協賛 :東京デザインセンター
問合せ:JCD 一般社団法人 日本商環境デザイン協会
http://www.jcd.or.jp/
電話/03-6277-4813
メール/info@jcd.or.jp
----------------------------------------------
タカハシツキイチとは?
↓
----------------------------------------------
FRAME誌創刊以来寄稿しているライター高橋 正明氏が、
毎月その時、商環境デザイン界をホットにしている
ゲストをお迎えしてそのフィロソフィと手法に迫ります。
----------------------------------------------
[試聴方法]
↓
【スマホ・タブレットの場合】(Facebookアプリで)
JCD Facebookページにアクセスしてフォローすれば
(いいねボタンを押す)
ライブ開始と同時にアプリに通知されます。
【デスクトップ・ノートPCの場合】(ブラウザーで)
は開始時間になったらJCD Facebookページにアクセスして下さい。
JCD Facebookページ
↓
https://www.facebook.com/jcd.headquarter
Facebookイベントページ
↓
https://www.facebook.com/events/edit/630722267585596
(イベントページで参加・興味ありボタンを押すと
開始時間前にリマインドしてくれるので便利です。)
JCD トークラウンジ タカハシ ツキイチ 第19回 7月3日 増田太史
2月から延期となっていました
タカハシ ツキイチですが、
今回オンラインにて開催する運びとなりました。
(Facebookライブ)
19回目となる
JCD Talk Lounge/タカハシ ツキイチは
マスタード/増田 太史 (マスダ フトシ) さん
をゲストにお迎えします。
1981年愛知県生まれの大阪育ち・東京在住。
マスタード株式会社代表/インテリアデザイナー。
内装施工会社、デザイン会社勤務を経て、35歳の時に独立し起業。
デザインの力でその空間に滞在する時間、空気感を変えたいと、
ホテル・飲食店など商業空間のインテリアデザイン
を国内外問わず精力的に手掛けている増田 太史さん。
デザインに対する「想い」を語っていただきます。
----------------------------------------------
JCD Talk Lounge/タカハシ ツキイチ19
[ゲスト]増田太史
[パーソナリティ]高橋正明
日時 :2020年 7/3 (金)
開始 19:00〜
終了 20:30
中継場所:TDC 東京デザインセンター
5階クラフテックギャラリー
( 東京都 品川区 五反田 5-25-19 )
放映 :Facebookライブにて(無料)
主催 :JCD 一般社団法人 日本商環境デザイン協会
協賛 :東京デザインセンター
問合せ:JCD 一般社団法人 日本商環境デザイン協会
電話/03-6277-4813
メール/info@jcd.or.jp
----------------------------------------------
[閲覧方法]
↓
【スマホ・タブレットの場合】(Facebookアプリ)
JCD Facebookページにアクセスしてフォローすれば
(いいねボタンを押す)
ライブ開始と同時にアプリに通知されます。
【デスクトップ・ノートPCの場合】(ブラウザーでFacebook)
は開始時間になったらJCD Facebooページにアクセスして下さい。
JCD Facebookページ
↓
www.facebook.com/jcd.headquarter
※Facebookイベントページ
↓
www.facebook.com/events/272994543944770
(イベントページで参加・興味ありボタンを押すと
開始時間前にリマインドしてくれるので便利です。)